伊東版 2017年12月11日
■16年5カ月で達成 東京の野崎さんにペア宿泊券贈呈
伊東市東松原町の伊東温泉観光・文化施設「東海館」の入館者が9日、100万人を達成した。節目の入館者は東京都文京区の会社員野崎理佳子さん(30)。玄関前の記念セレモニーでは、くす玉を割って祝った後、小野達也市長らから伊東温泉ペア宿泊券などがプレゼントされた。
野崎さんは会社の同僚渡辺直史さん(26)=東京都練馬区=と共に来館した。東伊豆町の稲取温泉への一泊旅行の途中、以前から興味があった東海館を見学するために伊東に立ち寄ったという。
駅前で海鮮丼を味わい、商店街でぶらぶら歩きを楽しんでから来館したという野崎さん、「100万人目と聞いた時はとにかく驚いた。すごくうれしい。一生忘れられない良い思い出になった」と喜びを語った。東海館について「入り口から歴史を感じさせる、イメージ通りの建物だった」とうれしそうに話した。
東海館は1928年に温泉旅館として創業し、2001年7月に観光・文化施設としてリニューアルオープン。開館から約16年5カ月で入館者を100万人の大台に乗せた。小野市長は「これからも多くの人に来てもらえるよう、大切にしていきたい」と話した。
【写説】くす玉を割って祝う野崎さん(右から2人目)ら=伊東市の東海館